ご無沙汰してます。
色々な部門に手を出しすぎて (^^;) 本ブログがおろそかになってますw
気がつけば もう、年の暮れでございます。
これは・・・ なんとか2016年、もう1記事アップさせなくてはと (^^;)
あわてて 編集した次第でございますw
と・・・
最近 って、もう結構なりますが
ブログのヘッダーの絵が 表示されなくなりまして。。 なにか仕様が変わったみたいなのですが
まあ これを機に と言いますか、違うとこに引越しを考えてるのですが どこがいいですかね?
このエキサイト なんか使い勝手がイマイチでして、、 で、訪問された方々も確認できない。
ブログパーツもかなり制約されて、使いづらいとは 以前から思っていたのですが。。
なので
1月か2月か分かりませんが 引越しをしようと思います。
良いのがあれば 参考にさせてください。 m(__)m
さて

もう12月ともなれば、冬本番でございますが…
それにしても、今回 雪が早すぎます (><;) まだ年前なのに 我が家の前は、このとおり。。
いや 1度か2度は、年内少しは積もるのですが、だいたい溶けて大方なくなるのですが。。
市内の除雪は間に合わないほどです。 これは 今回、雪 多い年かもですね。。
って話で・・
今年 職場を変えたりと色々ありました (^^;)
電話も ついにスマホ(今頃w)にしたり、ついに癌でサヨナラかと思ったり・・
なんだか 他にもいろいろとあった年でした。
そういえば 地震もあちこちで多かったですね。 いや、これからこんな感じなのか・・
そろそろ、地球の形が大きく変わる時期かも知れませんね。
さて、 急に話題は変わりますがw
あまりカップ麺は食べないのですが、気になったやつを1つ。

これ! 日清ラ王の「魚介醤油」
ハマりました! 旨いと思います。 スープがカップ麺ぽくない。
本格的な魚介醤油です。 ちょっとしたラーメン屋の味ですね。
カップ麺も最近 進化してるんですね。
もう、なんだか ラーメン度が、最近 てゆか今年は高くてw
検査、手術後 なんだか思い出したように(爆っ ^^; 休みの日は外食
そしてラーメン度が高いw
まあ 冬ですしね ^^
そう 冬のイベント 「クリスマス」は、皆さんどう過ごしたんでしょうね?
我が家は もうね、 なんだか色々と面倒でw
色々作るのはいいけど、ゴチャゴチャ色んな 普段使わない食器やら・・
で、 終わったあとの片付け。。
なーんて言ったら 「キミは片付けないでしょ」と嫁さんに言われそうですがw
そんなんで だんだん 簡素化♪
チキンはモスバーガー ^^ と、ポテトとかオニオンフライ♪
ですが
今回 ケーキは近くのストアー内のケーキ屋さんに頼んだのですが
これが! 旨い!! もうね、 ビックリ♪

モンブラン系のなのですが いやあ、、 美味しかったです♪
シャトレーゼ のケーキです。
そして 久々に (ほんとに久しぶり) ケンタッキーフライドチキンが食べたくなりw

何年ぶりだろう ^^; たまぁに食べたら、旨いなあ ♪
高いんですよ、これ。 もう 値段がぼったくり ^^; これと あと、ピザね。 ぼったくり。
てな感じで なんとなく我が家もクリスマス気分を味わったわけで。。 ^^ ♪
さて そろそろ、ニャン’sのみんなの様子をw

たんすの上につくったコーナー (ただ畳んだ毛布を置いてあるだけw)の「くま」その他です。
うしろに てんちゃんママ そして・・・ てんちゃんママにベッタリくっ付いて ビッケw

いつの間にか ちぃ君w

ほんとに 今回の冬は雪が早い。 そして 冷え込みます。
家の暖房システムが回りっぱなし! 灯油の減りが早いです!
諸君も、ご覧のとおりw パネルヒーターは満員御礼w ちぃ君入りたいが場所がないw

お! ビッケが移動した!

すかさず ちぃ君場所ゲット! ^^w

そして ある日は、ストーブ前が満員御礼w いいなぁ ここに混ざりたいです ^^w

モコと佐吉 似たもの同士でくっ付いてじゃれあい♪

ある日も くっ付いてますw

2人合わせて 5×2で10kg ^^ 最近計ってないんで分かりませんが。 増えたかな?
こっちも 似たものどうしで ^^

^^笑 後にちぃパパがw

そして 溶ろける くまちゃんw 「 いいなぁ♪ ヒーターっていいなぁ~♪」

これも、よくあるペアー モコ&ビッケ ^^
ビッケは一番小さいくせに 一番生意気で悪戯好き ^^;
で、 一番のビビリw そして、一番甘えん坊w 誰かにくっ付かなきゃ寝られないw

モコとくま これ、なに寝? でしょうかw 行かないで寝? か、離れないで寝? w
暖かそうだなぁ ^^

そして やっぱりw モコとビッケ
これ 僕用に作った椅子なんですが… ほとんど、こうして取られてます ^^;

結構 寸法にこだわって作ってます。
ホームセンターで見たのを参考に、背もたれの高さ、座面の高さ、肘置きの高さなど 自分用に
寸法をこだわって作りました。
座面は水平ではなく、後に5%ぐらい(50cmで2.5cm)下がってまして、よく現場や倉庫なんかで重量物の台にするパレットを加工して作りました。 これが丈夫でいいんです ^^
自分で言うのもアレですがw 非常に、座り心地がいいです♪
右の肘置きは マウスが使えるように広くしてます ^^
そして ボロボロになった安物の座椅子をハマるように合わせて作ってありますw
でも こうして、取られてますので ^^; この子等の寝床になってるほうが多いですw

あまり ブログに載せてませんが、結構 DIY人間ですw まあ、仕事柄 ^^;
北海道って結構、エアサイクルとかセントラルとかの、空気循環型の住宅暖房が多いのですが、
温めた空気を、ダクトで各部屋に送り、代わりに排気を 内壁と外壁の間を循環させて排出。 と
細かいところはメーカーで色々違いはありますが、こんな感じの暖房システムが多いんです。
我が家もなのですが これ、 外から家に入って 「あー寒ぃぃい~」 って ・・・
あたるストーブがないんですよ。
で、 まあ あとは、この暖房に頼ってると、灯油と電気が… 結構すごいんです。。
なので、ウチは 以前使ってたFFヒーターを居間の角に配置。
床下に潜り 灯油配管を自分で枝分かれさせ、配管 ^^; と、こんな事までやってますw
その、角のストーブの囲い兼テレビ台が ↓ の写真なのですが ^^;

そして左側は オリジナルの壁付け型のキャットタワーです ^^
まあ 他にも色々ありますが、、 棚や洋服掛けなんかもあって
それら全て 嫁さんは 「オブジェ」 と呼んでますw
家中 こんな物だらけです。
さあ 覆面レスラーの登場ですw 誰でしょう?
あ、 これ見て ※※マスクとか デス※ロイヤーとかw 一発目に何を思うかで
年齢分かりますからね 爆っ! ^^;

答えは モコでした ^^
まあ 我が家のニャン’sは、全員お昼寝~ ってのが あまりないw
誰か彼か起きてて 「ア~ ア~」 とw
何か食べる物出せ~ カリカリよこせ~ オヤツを出せよ~ と ^^;
うなってますね。

くまちゃんの場合 かなり、しつこいですw
くまちゃんは こうして 「美味しいのちょうだーい」か どこかで寝てるかですかねw
佐吉なんかは こうしてリラックスしたりしてるんですけどね ^^;

ヒトのご飯 横取りもしますけどねw

そして 時々、キレイな空気吸うのが好きな 佐吉です ^^

ラックは この場所がお気に入り。 台所の角 トースターの上 ^^

甘ったれ野郎のビッケは すぐ、抱っこしてくれ~ ですw

こんな 感じで、もうすぐ新年を迎えます。
皆様は どんな2016年だったのでしょうか。
トランプみたいなヒトがアメリカの大統領になりますが、なんか不安ですね。
韓国も なんだか、崩壊するんじゃないか? って感じもするし
中国は 相変わらず、自己中心的な行動です。
そんな中 ニッポンはオリンピックに向けて着々と準備を進めてますが
いったい 幾らかかるんでしょうねぇ。 オリンピック関係に。
東北の震災どころか 阪神淡路の関係の方々も、まだ解決されてないのに。。
それでは
皆様のご健康を祈りまして 良いお年を! 新年もまた、宜しくお願いいたします。
あ、先日 昼の弁当の中に こんなのが居ましたw
では また ^^ノ